フィンチ・トランスレーション株式会社/翻訳・ローカリゼーション

▷ 翻訳者のみなさま  ▷ 会社概要

コラム

業界知識と高い技術が求められる翻訳

現在、あらゆる分野において英語が実質的な世界共通語として使われているため、より多くの人に情報を発信する際には、英文での作成が望ましいとされています。そのため、論文の投稿規定の多くは英文と定められています。 しかし英文のクオリティにより、論文や文書の内容が十分に理解されなかったり読み手に伝わらないこともあるでしょう。そのような残念な結果を避けるためには、正しい翻訳知識のある専門家による翻訳や校閲が大切です。フィンチ・トランスレーションでは実務経験があり専門知識が豊富な翻訳者による生きた英語で翻訳を致します。様々なシーンでの英文・和訳に是非お役立てください。

■学術論文

学士論文や修士論文、博士論文、研究論文など、学術研究に関する論文などは、英会話が問題なくできたとしても翻訳や校正を行うのは容易なことではありません。日本人であれば日本語の研究論文が必ず書けるわけではないのと同じく、たとえバイリンガルだからといって誰もが翻訳ができるとは限らないのです。

■医学・医薬に関わる翻訳

医学論文の翻訳となれば専門知識をもつプロの翻訳者でなければ難しいものでしょう。医学や医薬分野では、翻訳者としての高度な語学力の他に、専門領域での経験が求められます。また薬事申請・臨床試験などの翻訳は、研究開発に関して、現場の状況をある程度理解できなければ、原文の意図する意味に正しく訳し、的確な専門用語を用いることができないからです。

■情報発信媒体への翻訳

世界中から日本の独特な文化や歴史は注目されていますが、人文科学系の分野ではまだまだ英語化がされている文献が少ないため、情報が正しく行き届いていないのが現状です。日本の様々な文化や歴史など情報を世界中に発信し紹介するためには、論文・文献を英語で書かなければなりません。また、有名な学術刊行物に論文が採用されるためには、厳しい審査を通らなければならず、翻訳の品質も問われることになります。

フィンチ・トランスレーションは、専門性の高い翻訳に対応した翻訳会社です。論文や契約書の校閲など、現場を良く知る翻訳者が内容を深く理解した上で作業しますので、誤訳が少なく、翻訳原稿の質を高めることができます。お客様のニーズに合わせて翻訳をいたしますので、様々なシーンにお役立てください。